新しいことに挑戦するのに年齢は関係ない?元サッカー選手14人のセカンドキャリアを紹介!

サッカーコラム
この記事は約25分で読めます。

  1. サッカー選手の引退後・・セカンドキャリア問題
  2. 元ガンバ大阪の宮本恒靖を始め選手を引退してもさまざまな分野でサッカー界に貢献している!
    1. スタッフや指導者として再就職する
    2. 盛岡隆三さん
      1. 盛岡隆三さんの引退後
    3. 宮本恒靖さん
      1. 宮本恒靖さんの引退後
    4. 中山雅史さん
    5. 鈴木隆行さん
    6. 戸田和幸さん
  3. 起業家としてサッカー界に貢献!!元日本代表浦和レッズで活躍した「鈴木啓太さん」
  4. リヴァプール大学に留学しMBAを取得!頭脳明晰「西野努さん」
    1. 西野努さんの経歴
    2. MBA取得者ならではの講演も行う!
      1. ・サッカー界からみたリーダーシップ論について
      2. ・サッカービジネスについての講演
      3. ・浦和レッドダイヤモンズの歴史について
    3. 西野努オフィシャルブログ「魁!西野塾」から見えてくる活動と思い
  5. プロフィギュアスケーターになった元トルコ代表のイルハンを始め、あの人も他競技に転向していた!海外のサッカー選手はメディア受け抜群
    1. まさかのフィギュアスケート界に!元トルコ代表FW「イルハン・マンスズ」
    2. 俳優業・モデルとしても活躍!
  6. プロゴルファー転向からウクライナ代表監督へ!元ウクライナ代表「アンドリー・シェフチェンコ」
    1. アンドリー・シェフチェンコの経歴
    2. ウクライナ代表経歴
    3. 母国でゴルフツアーに参加!
    4. 母国のために代表監督として再びサッカーの世界へ
  7. ポロのプロ選手として活躍!「ガブリエル・バティストゥータ」
    1. ガブリエル・オマール・バティストゥータの経歴
    2. ポロのプロ選手として活躍!
  8. ブラジリアン柔術の欧州大会で優勝!「ビセンテ・リザラズ」
    1. ビセンテ・リザラズの経歴
  9. 代理人業務からW杯組織委員会理事まで幅広く活躍!カーニバルの大トリも務める元ブラジル代表FW「ロナウド」
    1. ロナウドの引退後
    2. 黄金のスーツを纏い登場するロナウド!
  10. 印象的な引退セレモニーからチームメイトと同姓婚、アメリカ代表FW「アビー・ワンバック」
    1. アビー・ワンバックの経歴
    2. 同姓のチームメイトと結婚!第二の人生のスタートラインに立つ!
  11. スポンサー契約で、年収は現役をはるかに上回る!?元イングランド代表FW「デビッド・ベッカム」
  12. サッカー界を引退した選手達から、第二の人生をスタートさせる勇気をもらった
    1. 関連

サッカー選手の引退後・・セカンドキャリア問題

近年では、新聞やニュースなどで活躍したアスリートの再就職について

セカンドキャリア問題」として社会に認知されてきています。

サッカー選手が活躍できるのは30代前後と短命です。

人生の前半戦を終えた選手達は、後半戦に何を思い、何をしているのか気になりませんか?

今回はそんな一時代を築いたサッカー選手達のセカンドキャリアに着目して、引退後の再就職先・活動をご紹介します。

 

元ガンバ大阪の宮本恒靖を始め選手を引退してもさまざまな分野でサッカー界に貢献している!

スタッフや指導者として再就職する

サッカー界に貢献するために、選手や指導者の育成のためにライセンスを取得する人も少なくありません!
コーチの階級は全部で6階層!日本の場合はS級を頂点に

A級、B級、C級、D級、キッズリーダーとなります。

まずは、階級について少しご説明しましょう!

 

 

S級ライセンスをご説明する前にキッズリーダーが気になりませんか?

キッズリーダーとは難しいサッカーの指導方法を教えるだけでなく

ボールと楽しくあそぶ」ことをいかにして実践するかを学ぶために出来た階級です。

キャプテン翼の「ボールは友達」のフレーズを思い出しますね!
日頃、子ども達と接する機会が多い指導者の方々には最適のライセンスです!

 

それでは、お待ちかね!S級ライセンスのご説明!
先ほど説明した6階層あるコーチの階級の中で最上位に位置するのが

「S級ライセンス」と呼ばれるもの。

これを取得することで初めて日本代表やJリーグの監督としてチームを率いることができます。

取得に必要な条件としては
1.A級コーチのジェネラルライセンス取得者で、

A級コーチジェネラル養成講習会において成績優秀、

かつ競技実績または指導経験があり、JFA技術委員会に認められた者。

2.海外でライセンスを取得していて、JFA技術委員会が特に認めた者

 

以上の条件の内、どちらかを満たす者の中からJFA技術委員会が選考して決定するようです。

 

つまり公認S級ライセンスは日本サッカーの先頭を走ってきた方のみが

受講・取得を許されているライセンスなのです!

そんな、S級ライセンスを取得しているのが、盛岡隆三さん宮本恒靖さんです。

盛岡隆三さん

盛岡隆三さんの引退後

2009年 京都サンガFCのコーチに就任。

2014年 佐川印刷京都のヘッドコーチに就任。
日本サッカー協会公認S級ライセンスを取得。

2015年 京都サンガFCのU-18監督に就任。(2016年度の第24回Jリーグユース選手権大会で3位入賞)。

2017年 ガイナーレ鳥取の監督に就任。

U-18の監督に就任後、結果を残し若手育成に精力を注ぐ姿はかっこ良かったです!

宮本恒靖さん

宮本恒靖さんの引退後

2012年 FIFAマスター第13期生への合格(日本人の元プロサッカー選手では初めて)。

2014年 日本プロサッカーリーグ運営の円滑化を目的として特任理事に就任。

2015年 ガンバ大阪のアカデミーコーチングスタッフに就任(ジュニアユースのコーチ兼任)
日本サッカー協会公認S級ライセンスの講習を受ける。

2016年 ガンバ大阪ユースチームの監督に就任。
S級ライセンス取得。

2016年のS級ライセンス合格者の中では最速で合格したそうです!!すごい!!

そしてこれから取得に向かうのが元日本代表中山雅史さん鈴木隆行さん戸田和幸さんです。

中山雅史さん


中山雅史さんの引退後は、スポーツ番組やニュース番組、バラエティー番組などに出演、

解説者としても活躍。

2015年 山本昌邦(元ジュビロ磐田時代の監督)率いるアスルクラロ沼津で現役復帰。

サッカー選手は30代前後で引退と書きましたが、この人には適用外でしたね!!

 

鈴木隆行さん


鈴木隆行さんの引退会見では、引退の経緯について

今後は指導者の道を目指し、Jリーグで監督のできるS級ライセンスの取得を目指す。「自分のような選手を育てようとは思わない。きつい人生になるので。僕のようなプレーだけでなく、華麗なプレーもできる選手を育てられれば」と将来の夢を語る。

同時に「代表でたくさん試合に出ていたこともあったけど、ずっと試合に出て活躍してきたわけではない。いろいろな状況に置かれた分、いろいろな選手の気持ち、悩んでいること、苦しんでいることが理解できるし、選手と一緒に歩んでいける指導者になれたら」。
http://mainichi.jp/premier/business/articles/20151209/biz/00m/010/013000c?ck=1

日本代表から海外移籍まで経験した鈴木選手ならではのコメントですね!
選手と同じ目線でチームを作っていけるすばらしい監督になりそうです!

戸田和幸さん


戸田和幸さんの引退後はJリーグタイムの解説者として活躍し、

ジュニアサッカースクールで指導者としても活躍中。

トルシエジャパンの影のMVPと言われたトサカ頭時代は忘れることができません!

S級ライセンス取得後の活躍に期待ですね!

 

起業家としてサッカー界に貢献!!元日本代表浦和レッズで活躍した「鈴木啓太さん」

元浦和レッズで日本代表にも選ばれた鈴木啓太さんは、

第二の人生としてなんと起業家になっていました!

2015年に16年間という長い現役生活を終え、現在AuB(オーブ)株式会社のCEOを務めています。

事業内容としては

腸の中の細菌の群集である”腸内フローラ”の解析を進める企業だそうです。

腸内フローラの名前の由来は、
腸内には、多種多様な腸内細菌が存在していて腸壁にびっしりと

種類ごとにまとまって生息しています。この様子がまるで花畑のようなので、

腸内フローラと呼ばれています。

このお花畑の腸内フローラは、食事やストレス、

食生活など人それぞれのライフスタイルで大きく変化するので、

個々で腸内細菌の種類、量も違ってくるようです。

2015年に設立されたAubは”Athlete micro-biome Bank”の略で、

森田英利教授(岡山大学環境生命科学研究科)と共に、

人の健康を維持すること、鈴木選手の目指すアスリートのパフォーマンス向上

実現するために腸内フローラの解析・研究を行っています。

では鈴木啓太さんがどんな思いで、

起業家への道に進もうと思ったのかをインタビューした記事をご紹介します。

――テレビで解説業などもされていますが、なぜ起業を?
自分が引退するにあたって、サッカーに大きな恩恵をもらったので、サッカー界に恩返しをしたいと思ったんです。おそらく、ふつうに事業をやっていても、直接的にはお金だけの支援になります。もちろん、資金の面でもサッカー界に恩返していきたいと気持ちはあります。ただ、そこに自分だけができることはないかと考え、”アスリートのパフォーマンスを向上”させるということをして、サッカー界を引っ張っていけるのではないかと思いました。

以前、共通の友人をとおして腸内環境を研究しているウンログの田口さんと出会い、事業のお話を訊いたときに健康的な生活に”腸内環境が非常に重要なこと”を知りました。さらにヒトの健康やアスリートのパフォーマンスに影響を及ぼす”腸内フローラ”にはまだ解明されていないことも多く、この解析事業をやってみたいと思ったのです。http://uragi.com/news/uraginews006775.html

――腸内フローラの解析ですが、事業にはどのように関係しているのですか?
田口さんやスポーツドクターの方と話をして、健康や生活には腸内細菌が深く関係していることがわかりました。またサッカー選手、アスリートの排泄物のデータを集めれば、もしかしたら、優れたアスリートだけに多い”アスリート菌”みたいなものがわかるのではと。田口さんによるとトップアスリートは腸内細菌が一般の人より量が多いというデータが2014年に出て、また腸内細菌に多様性があると健康だというデータもあると知りました。http://uragi.com/news/uraginews006775.html

腸内細菌の集まりである腸内フローラですが、解明できていないことが多く、

腸内細菌の約80%が体にどのような影響を及ぼすのかが解明されていない分野なので、

解明されるにつれ私達の健康を良い方向へ導いてくれそうですね!

 

リヴァプール大学に留学しMBAを取得!頭脳明晰「西野努さん」

西野努さんの経歴

1971年  奈良県生駒市 出身

1993年  神戸大学経営学部会計学科卒

1993年  浦和レッドダイヤモンズに加入。1年目よりリーグ戦出場を果たし、、浦和のDFラインの一角として活躍。

1998年  日本代表候補に選出される。

2001年  浦和レッドダイヤモンズにて現役を引退。

2002年  浦和レッドダイヤモンズ強化本部スカウト担当就任。

2003年  リヴァプール大学フットボール・インダストリーズ・コース(Management、Football Industries)入学。

2004年  リヴァプール大学フットボール・インダストリーズ・コース(Management、Football Industries)を卒業しMBAを取得。
浦和レッドダイヤモンズ事業部パートナーシップ担当配属。

2005年 浦和レッドダイヤモンズとの契約解除。
同年、執筆活動を始める、講演も行う。

2006年 株式会社オプト・スポーツ・インターナショナル設立 代表取締役就任
株式会社SEA Glolbal 取締役に就任。埼玉スタジアム・スポーツクラブ サッカースクールコーディネーターに就任する。

フットボールMBAはリバプール大学のビジネススクールで取得!

ヨーロッパのビジネススクールTOP80以内にランクインするほどの名門で、西野さんが取得したMBAとはなにかご説明します。

コースとしては

Football Industries、General Management、Business Finance and Management

3つがあり、Horseracing Industry MBA(競馬産業MBA)というのも開講されるようです。

Football Industry MBA(サッカー産業MBA)のコースは

サッカー産業におけるメディア関係、

企業からの資金援助などサッカー業界における問題点について学ぶところです。

サッカー業界の中で実践的に学ぶ就労体験型学生派遣もあり、

サッカークラブ、イベント企画関係会社、メディアなどと関わりながら学ぶことができます。

MBA取得者ならではの講演も行う!

これまでの講演テーマとしては

・サッカー界からみたリーダーシップ論について

トルシエ監督・ジーコ監督をはじめ、Jリーグクラブの監督を例にリーダーシップ論を説明する講演会。
監督として理想のリーダーシップ像とはなにかを講演しています。

・サッカービジネスについての講演

日本サッカーと海外サッカーのビジネスとしての違いから、

サッカーをビジネスの視点から論じていて

フットボールMBA取得者にしかできない講演ですね!

・浦和レッドダイヤモンズの歴史について

浦和レッドダイヤモンズが日本屈指のトップクラブへ成長するまでの

歴史、苦悩を伝える講演会です。浦和愛は健在のようですね!

西野努オフィシャルブログ「魁!西野塾」から見えてくる活動と思い

西野努さんのオフィシャルブログ「魁!西野塾」は個人的に大好きなブログです。

サッカーの技術だけではない大切なことを伝えている記事や、子供と接する大人の役割、

時には世間への不満を綴っているブログで、

サッカーファンだけでなく子供を持つお父さん・お母さんにも是非一度見てもらいたいです!

今回は西野努さんのブログから、いくつか記事をご紹介したいと思います!

U-11での海外遠征

今回、11歳の子供たちを上海へ連れてきて、国際大会に参加させている。
大会自体は今回が初で、運営体制についても、決して大きな大会とは言えないが、すべての経験は選手たちには良い経験になっていると思う。

(私としては、大会の10日前に大会がキャンセルという連絡を受け、結果的に開催地を変更して開催という主催者側の努力が見え、改めて信頼の置ける人間が中国にいることに感謝感謝です。)

パスポートの取得
国際線のフライト
言葉の通じない人とのコミュニケーション
初めての大会フォーマット(11人制 フルコートピッチ 30分ハーフ)
などなど
そんなすべてを楽しんでいる姿は本当にたくましいなと思う。
通じるか通じないかを考えず、どんどんとホテルのスタッフやレストランのスタッフにも話しかけ、相手の大人を動かしている姿を見ると、コミュニケーションの原点を改めて理解させられた。我々大人よりも、よっぽど国やことばという壁を取り去ったコミュニケーションを自然とできる。

夜は、中国・韓国の指導者、サッカー関係者と酒を飲みながらサッカー談義。これはこれですごくたのしい時間だった。
近い将来、日本へ来てもらうことも可能性だし、逆に、定期的な交流になれれば、それはそれで素晴らしいことだと思う。
http://ameblo.jp/tsutomu-nishino/entry-12185860707.html

子どもの可能性は大人次第

先日、キッズ大陸のサマーキャンプで、園児たちと富士山へ行ってきた。
3歳児から5歳児、それと学童の子供達なので、登頂するわけではなく、それぞれの年代で行けるところへ行こうというものだった。

私は、4〜5歳児の子たちと一緒に6合目の少し先まで登ったが。
彼らにとってみれば大変な道のりだった。
それこそ、下りが大変で、大泣きし続ける子、疲れたと連発する子、すぐに座り込んでしまう子が次々と出てきた。
しかし、先生や仲間に励まされ、みんなりっぱに自分の足で歩いて戻ってくることができました。
おそらく、日常の生活では、疲れたら休むことができ、嫌だと思ったらすぐに止めることができ、辛いと思って泣けば、その要因をすぐに取り去ってもらえる環境なのだと思う。
そうした日常が、個々の様子からうかがい知ることができた。

非常に実りのあるキャンプになったと思う。
子供達の可能性はそれこそ、無限なのに。日常生活で気づかずに大人がその可能性に蓋をしている可能性がある。
たのしいだけが良い経験なのではないと思う。
生きる力は、辛いと経験や我慢する経験から生まれる。
http://ameblo.jp/tsutomu-nishino/entry-12185855608.html

サッカーキッズの為の英会話教室
テーマ:SEA Global

湘南、辻堂駅から歩いてすぐのところ【Bellmare Kidsbase ZERO】で、サッカーキッズのための英会話教室が始まっている。
Playing for Success という英国政府公認のプログラムで、プレミアリーグの各クラブがコミュニティプログラムとして始めたものだ。
その語学(英語)を日本人向けにつくった英会話プログラムだが、テキストにはサッカー用語だけでなく、サッカー選手が出てきて解説してくれる。
ここ湘南ではもちろんベルマーレの現役選手がテキストの中でいろいろな英語を解説してくれるというものだ。

2020年のオリンピック、現在開催されているFIFA World Cup、2018年のロシア・2022年のカタール大会を目指すには、サッカースキルだけでなく、語学というコミュニケーションスキルも今からアップすべき。
http://ameblo.jp/tsutomu-nishino/entry-11880259317.html

Jリーグクラブの経営戦略

今日のJHCでは、経営戦略の講義で、グループワークとしてクラブを取り上げて、経営戦略についての分析を行い、プレゼンテーションしてもらった。

経営学でのフレームワークを活用して、様々なクラブの経営戦略を分析をしてもらうと、いろいろなものが見えてくるし、示唆をもらうことができる。
アカデミックな領域での理論が、現場での経営に役立つことも理解できたし、なによりもクラブの戦略的な意図の色が見えてきた。

やっぱり、 当たり前にやるべきことをやれるかどうかが、大きな違いを産むんや。

追伸
当たり前にやるべきことをやるって、結構難しい。
http://ameblo.jp/tsutomu-nishino/entry-12178380368.html

アントラーズが強い理由
テーマ:ブログ

昨日、JHCで、鹿島アントラーズに鈴木秀樹氏が講演に来てくれた。
創設時の住金というDNAと、ジーコが注入したサッカー哲学。
その後の当たり前のことを当たり前にやり続けるマネジメント。(これができていないのがサッカー界)
そして、常に先を考え先手を打つ勇気。
アントラーズが強いチームであり続ける理由が理解できた。
なかなかできることではないかもしれないけど、その考え方やマネジメントについては、学ぶべきものがたくさんある。
http://ameblo.jp/tsutomu-nishino/entry-12177756039.html

この記事を読むだけでも、西野さんがいろいろな視点から、サッカーを見て、子供を見て、日本を見ているかが分かると思います!

プロフィギュアスケーターになった元トルコ代表のイルハンを始め、あの人も他競技に転向していた!海外のサッカー選手はメディア受け抜群

まさかのフィギュアスケート界に!元トルコ代表FW「イルハン・マンスズ」

2002年W杯では「イルハン王子」の愛称でブレイクした、

元トルコ代表FWイルハン・マンスズ。チョンマゲ姿も似合っていて、

鍛え上げられた見事な身体に甘いマスク、まさに王子でしたね!

そんなイルハンのサッカー人生は、ケガに苦しむ辛いものでした。
トルコの出稼ぎ労働者としてドイツで生まれ、ドイツで育った彼は、

母国トルコでプロを目指してゲンチレルビルリイに入団しましたが、

言葉の壁と椎間板ヘルニアを患うなど出場機会もほぼ無くドイツへ帰国してしまいます。
しかし、1997年、再びトルコで2部リーグのクシャダススポルでデビュー、

1999年には1部リーグのサムスンスポルに移籍して好成績を残し、

2001年にはベシクタシュに移籍すると得点王に輝きます。

トルコ代表としては2002年の日韓ワールドカップでは、トルコ3位躍進に貢献。
その当時、写真集やDVDが発売され、日本人女性の注目の的となりました!

そして、2004年には日本のヴィッセル神戸に移籍。

移籍金5億円、年俸3億5千万円という破格の金額で契約したものの、

膝の古傷の痛みにより3試合のみの出場でクラブに無断で帰国。

2008年に現役引退を表明しました。

 

その後、イルハン王子はフィギュアスケーターとして

2014年に開催されるソチ冬季五輪のペア部門でトルコ代表として出場するべく、

トレーニングを積んでいました!華麗なる転進!

指導者や解説者、企業してサッカー界に貢献する方をこれまで紹介してきましたが、

競技を変えてフィギュアでオリンピックを目指すというのだから驚きです。
フィギュアスケートのイメージは小さな頃からレッスンを受け10代が

活躍の全盛期という印象がありますが、なぜフィギュアのプロ選手を目指したのでしょうか?

実は、テレビのアイススケート番組がきっかけのようです。
『ブズダ・ダンス』という番組に出演依頼を受けるのですが、

この番組はプロと芸能人がペアになり、アイスダンスを披露するという番組で、

トルコでは超人気番組だそうです。
イルハンのパートナーは、オリガ・ベシュテンディゴヴァという美しいプロスケーターで、

後に恋人同士となります。
イルハンはこのアイススケート番組で、わずか数回の練習で見事優勝を飾ります。

イルハンの身体能力の高さが伺えますね!

残念ながらオリンピック出場はかないませんでしたが、

映画『ラストサムライ』の挿入曲で踊っていたこともあり、

日本への特別な感情があったのかもしれませんね!

俳優業・モデルとしても活躍!

人気海外ドラマ『ドクター』で活躍していたのはご存知の方も多いと思います!

プロゴルファー転向からウクライナ代表監督へ!元ウクライナ代表「アンドリー・シェフチェンコ」

アンドリー・シェフチェンコの経歴

1999年 推定2600万ユーロでACミランに移籍。
高い決定力と加速力でゴールを量産した“ウクライナの矢”シェフチェンコは

セリエA史上6人目となる移籍初年度の得点王を獲得します。

2003年には再び得点王に輝きヨーロッパ年間最優秀選手を受賞。

7年間で296試合に出場し175得点を記録。

2006年 移籍金4500万ユーロ、年俸900万ユーロでチェルシーに移籍。
チェルシーのプレー戦術やプレミアリーグに馴染めず、

移籍金に見合う活躍出来なかった。シェフチェンコとしても苦しいシーズンを送る。

2008年 ミランからレンタル移籍のオファーが舞い込む。
当時ミランは故障者が多く、助っ人として再びミランのユニフォームを着ることとなるが、

活躍は出来ず再びチェルシーへ戻ることとなる。
背番号「7」がシェフチェンコ!というイメージですが、

ミランのパトに取られていたため「76」になっていました!
西暦「1976」生まれなので「76」にしたようですね。

ロナウジーニョもセードルフに「10」を取られていたので

「1980」年生まれということで「80」になったようです。

2009年 ディナモ・キエフへ復帰。
古巣へ戻ったシェフチェンコは副キャプテンとして活躍。背番号は自身の好んでいた「7」を用意されていた。

 

ウクライナ代表経歴

ウクライナ代表としては111試合に出場して48得点を記録。
2006年のワールドカップでは、ウクライナ史上初となる本大会出場へと導く。

残念ながらウクライナはワールドカップで目立った成績がないのでシェフチェンコの活躍は

あまり見ることはできませんでしたね。

そして、UEFA EURO 2012を最後に現役から引退します。

母国でゴルフツアーに参加!


ゴルフは、30代でも問題なく行えるスポーツですが、なぜプロゴルファーへ転向したのでしょうか?
そもそもゴルフを始めたきっかけは“サッカーの息抜き”だったそうです。
広大なゴルフ場を歩いて、1球1球を集中してボールを打つプレースタイルが

心を落ち着かせたのでしょうね!

サッカー選手時代は試合中常に動いていて、

シェフチェンコの矢のようなプレースタイルはより疲れそうですもんね。

母国のために代表監督として再びサッカーの世界へ

ウクライナ代表はEURO2016でグループステージ敗退となり、

辞任したミハリオ・フォメンコ監督の代わりとしてシェフチェンコが代表監督として抜擢されました!
選手が監督をするのはサッカーのみならず他の競技でもありますが、

選手としてはいいが監督としてはどうなのか?と注目を集めますよね!

ウクライナにとって英雄的な存在のシェフチェンコはどのようなサッカーを見せてくれるのでしょうか!

 

ポロのプロ選手として活躍!「ガブリエル・バティストゥータ」

 ƒ

ガブリエル・オマール・バティストゥータの経歴

1991年 ボカ・ジュニアーズからセリエA・フィオレンティーナへ移籍。

アルゼンチン代表として活躍していたバティストゥータは、

コパ・アメリカ・チリ大会において得点王に輝き、世界的プレイヤーの仲間入りを果たします。
その後、セリエA・フィオレンティーナへ移籍し活躍するも、

1993年にはフィオレンティーナはセリエB降格となってしまいます。
しかし、チーム残留を決意し1994年にはセリエA復帰に貢献
1994年には11試合連続ゴールのセリエA新記録を達成し、

1995年に26得点を挙げセリエA得点王となります。

2000年 3,490万ユーロ(当時史上二番目の移籍金)でセリエA・ASローマへ移籍。

移籍1年目で20ゴールの活躍で、ローマ18年ぶりのセリエA優勝に貢献。

自身初の初リーグ優勝を飾る。

2003年 セリエA・インテルへ移籍。

アルゼンチン代表として78試合で56得点をマークし、

セリエAではフィオレンティーナで269試合で168点を挙げる驚異的な数字を残した

バティストゥータは、その後カタールリーグのアル・アラビへ移籍し

2005年 現役を引退します。

ポロのプロ選手として活躍!


生粋のストライカー、バティストゥータは母国アルゼンチンでポロ選手として活躍していました。

ポロとは、ボールの最高速度が時速177kmという世界最速の競技の1つです。

基本ルール

ポロの試合は2チームで争い、各チーム4人のプレーヤーがいます。

それぞれ1から4までの番号付きのジャージを着用し、

得点を稼ぐプレーヤーから守備的なプレーヤーまで役割が決められています。
試合は並んだ状態から 審判のスローインで両チームの間にボールが転がされ試合を開始し、

風向きが試合を左右するため、得点が入るごとに

サイドチェンジをしてから試合を再開します。
ポロの試合はおよそ1時間から1時間半。

その間はチャッカーと呼ばれる7分間のピリオドで区切られています。

ポロと似たスポーツが日本にもあった!騎馬打毬(きばだきゅう)

 

騎馬打毬(きばだきゅう)という伝統競技が日本にもあり、

馬上で毬杖(ぎっちょう)と呼ばれる杖を使って、毬(ボール)を拾い上げて毬門(ゴール)に入れる競技。

和製ポロといった感じですね!
古代ペルシャが発祥で、国々の文化により変化していったといわれており、

それがヨーロッパではポロという名称になったわけです。
日本へは中国(唐)から来たと言われており、当時は地上で行われた為、近代ホッケーの原型とも言われています。

 

ブラジリアン柔術の欧州大会で優勝!「ビセンテ・リザラズ」

ビセンテ・リザラズの経歴

1992年 169センチち小柄ながら精度の高いクロスを持ち、突破力にも優れフランス代表に選出。

1996年 スペイン・リーガ・エスパニョーラでアスレティック・ビルバオで活躍。

アスレティックはバスク人のみで構成されているなか、フ

ランス国籍のリザラズはアスレティック初の助っ人外国人となる。

翌シーズンにはドイツ・ブンデスリーガのバイエルン・ミュンヘンへ移籍。
リーグ3連覇や、UEFAチャンピオンズリーグ制覇に大きく貢献した。

2004年 フランス・リーグ・アンのマルセイユへ移籍するが、

フィリップ・トルシエ監督(元日本代表監督)対立し、

わずか半年でバイエルン・ミュンヘンに復帰。

復帰後の背番号は1969年生まれで、身長169cm、体重が69キロということで「69」でした。

サッカー選手ってそういうので背番号決めてるの多いですね!

2005年 シーズン終了後に1度引退表明をするが、SBのフィリップ・ラームが、

大怪我を負った状態であったためにクラブ側の要望で1年間現役続行する。

2006年 シーズン終了とともに改めて現役引退を表明。

そんなビセンテは、2009年にブラジリアン柔術の欧州大会にライト級で出場し「青帯シニア1」というクラスで優勝をしていました

 

それもたった18ヶ月で!
プロサッカー選手としてプロデビューした時のように嬉しかったと話し、

第二の人生をまたしてもスポーツ選手として成功させていました!

 

代理人業務からW杯組織委員会理事まで幅広く活躍!カーニバルの大トリも務める元ブラジル代表FW「ロナウド」

ロナウドの引退後

2011年、2014年ブラジルW杯組織委員会理事に就任。

2011年 ロナウドの引退試合としてブラジル対ルーマニア戦(国際親善試合)が行われ、ロナウドはファンを賑わせた。

2014年 北米サッカーリーグのフォートローダーデイル・ストライカーズの共同オーナーに就任。

2016年 レアル・マドリードにてアドバイザー兼グローバル大使(南米地区)に就任。

レアルにとっても怪物ロナウドの存在は大きかったのでしょうね!

 

黄金のスーツを纏い登場するロナウド!


サンパウロの名門コリンチャンスサポーターで結成されたサンバチームのパレードで、

大トリを務めています。引退したチームにここまで愛されるのはまさに怪物ですね!

印象的な引退セレモニーからチームメイトと同姓婚、アメリカ代表FW「アビー・ワンバック」

アビー・ワンバックの経歴

2002年 WUSA(アメリカ女子サッカーリーグ)でワシントン・フリーダムに入団。

2003年 ファウンダーズ・カップ (WUSA優勝決定戦)優勝に貢献し、最優秀選手賞を受賞。
WUSAは経営難のため活動休止。
2009年 プロリーグであるWPSが設立され、再建されたワシントン・フリーダムに所属。
シーズン8ゴール、5アシストを記録、2010年も13ゴール、8アシストを記録する。
2011年 選手兼任監督に就任し、リーグ3位と好成績を残す。

代表経歴
2003年 代表候補合宿に招集され、アルガルヴェ・カップで代表デビュー。
FIFA女子ワールドカップでは、ノルウェー戦(決勝トーナメント)でゴールを決め、チームのベスト4進出に貢献。ドイツ代表に準決勝で敗れたが、カナダ代表に3位決定戦で勝利し、銅メダルを獲得。

2004年 アテネオリンピック決勝のブラジル戦では延長後半にヘディングシュート決め、見事アメリカチームは金メダルを獲得。

2007年 ワールドカップでは6試合6ゴールの活躍を見せるもブラジルに準決勝で敗れるが、ノルウェーに3位決定戦で勝利し、銅メダルを獲得。

2008年 北京オリンピックメンバーに選出されるも、左足骨折により出場辞退。

2011年 ワールドカップ準々決勝ブラジル戦で同点ゴールを延長後半に決め、準決勝フランス戦では決勝ゴールを決め勢いに乗るも、日本との決勝戦ではPK戦の末に敗れる。

2012年、ロンドンオリンピックにて金メダル獲得。自身初のFIFA最優秀選手賞を獲得。

2013年 歴代女子最高得点数達成。

2015年 4度目のワールドカップで自身初の優勝を果たす。

2015年 中国代表との親善試合にて現役を引退。

ワンバックの引退セレモニーは印象的!山口百恵を思い出す!?

 

引退セレモニーの最後にワンバックは「みんなのことを愛してる」と言いマイクを投げ落としたのです!

山口百恵は投げ落としてはいないですが、話題になりました!!

 

同姓のチームメイトと結婚!第二の人生のスタートラインに立つ!

第二の人生として結婚もありましたね!

カナダ女子ワールドカップを制したアメリカ代表FWアビー・ワンバック(35)が勝ち獲った“もう一つの勝利”が話題を呼んでいる。英紙『デイリー・メール』を含む複数のメディアが報じた。

現地時間の5日に行なわれた女子W杯決勝でなでしこジャパンを破り世界一を成し遂げたアメリカ代表。ワンバックは試合後スタジアムの客席に駆け寄ると、“妻”であるサラ・ホフマンとキスをした。

ワンバックは自身が同性愛であることを明かしており、元チームメイトであるホフマンとはパートナー関係にある。アメリカでは6月26日に同性婚が憲法で認められたこともあり、SNS上で同選手への祝福が拡散。もう一つの勝利を喜んだ。

オリンピックでの金メダル、個人ではバロンドールの獲得とアメリカ代表のレジェンドともいえるワンバックだが、唯一欠けていたタイトルがW杯優勝だった。この日、同選手は悲願の達成と、その喜びを最愛の人とわかちあう権利という二つの勝利を手にしたようだ。
https://www.footballchannel.jp/2015/07/08/post96076/

二つの勝利を手に入れたワンバックですが、飲酒運転の疑いで逮捕されています。

その時、過去にコカインとマリファナを使用していたこと認め

世間の注目を再び浴びることになってしまいます。

スポンサー契約で、年収は現役をはるかに上回る!?元イングランド代表FW「デビッド・ベッカム」

デビッド・ベッカムは引退後、約91億円の収入を得ているようです。
収入源は「アディダス」「H&M」等のブランド会社やウイスキーの酒造メーカー、

化粧品ブランド会社との契約金です。元NBAのマイケル・ジョーダンに続いて2位だそうです!
超が付く人気選手は引退後も華々しい人生を送っているようですね!

 

サッカー界を引退した選手達から、第二の人生をスタートさせる勇気をもらった

3dman_eu / Pixabay

スポーツ選手が引退した後に一般企業への就職先が少ないと言われている中、

自分で道を切り開いて突き進んでいく選手達から

「新しい事をはじめるのに遅いなんてない」ということを学びました。

この記事を読んで、なにか心に刺さってくるものがあれば、

それはもう第二の人生を始めるキッカケになっているかも知れません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました